SIXPADから登場しているフットフィットプラス2。
下半身を筋トレしてくれる便利な健康器具。
- 「フットフィットプラス2の効果とは?」
- 「フットフィットプラス2の使い方が知りたい!」
- 「口コミや評判が気になる!」
- 「最安値はどこなの?」
- 「フットフィットプラス2の安全性はどう?」
上記の疑問を始め、フットフィットプラス2に関する情報が書いてあるので、ぜひ最後まで御覧ください。
目次
フットフィットプラス2の特徴
フットフィットプラス2はフットフィット2と比べて鍛えられる部位が増えています。
フットフィットプラス2で鍛えられるのは以下の部位。
- 太もも
- ふくらはぎ
- 前すね
- 足裏
フットフィットプラス2では太ももにパッドを貼り付けることで太ももの筋肉を鍛えることができます。
とはいえ、太もものジェルパッドは消耗品のためランニングコストが発生します。
電源は単2電池×4本で動きます。
さらに、ウォーキングモードが追加されたことによって違った刺激で脚のトレーニングが可能となります。
総時間は20分。まるで本当に歩いているかのように、左右交互に足が刺激されます。
坂道を上ったり下ったり、スキップしているような感覚でトレーニングが楽しめます。
1回23分の自動プログラムのためトレーニングが終わった後は自動で電源が切れるので安心して使えます。
フットフィットプラスとの違い
フットフィットプラス2と前バージョンの違いは以下。
名称 | フットフィットプラス | フットフィットプラス2 |
---|---|---|
価格 | ¥63,800(税込) | ¥63,800(税込) |
搭載プログラム | トレーニング・プログラム(23分) コンディショニング・プログラム(約12分) |
トレーニング・プログラム(23分) ウォーキング・プログラム(20分) コンディショニング・プログラム(約12分) |
対応部位 | 足裏 前すね ふくらはぎ 太もも |
足裏 前すね ふくらはぎ 太もも |
リモコン | なし | あり |
タイマー表示 | なし | あり |
ジェルシート | あり | あり |
最大レベル | 20 | 25 |
フットフィットプラス2は価格的には前バージョンと全く一緒。
そのため、購入するならばフットフィットプラス2のほうが良いです。
リモコンもついているので操作が楽ちんなのも嬉しいところ。
価格が一緒なので、完全な上位互換のバージョン。
フットフィットとの違い
SIXPADからはフットフィットも登場しているので違いがどこにあるのか気になるところ。
名称 | フットフィット2 | フットフィットプラス2 |
---|---|---|
価格 | ¥42,000税込) | ¥63,800(税込) |
搭載プログラム | トレーニング・プログラム(23分) ウォーキング・プログラム(20分) |
トレーニング・プログラム(23分) ウォーキング・プログラム(20分) コンディショニング・プログラム(約12分) |
対応部位 | 足裏 前すね ふくらはぎ |
足裏 前すね ふくらはぎ 太もも |
リモコン | あり | あり |
タイマー表示 | あり | あり |
ジェルシート | なし | あり |
最大レベル | 25 | 25 |
基本的に、フットフィットプラス2の違いをまとめると以下です。
- 太ももの筋トレ可能
- コンディショニングモード追加
- ジェルパッドが必要
そのため「太ももを鍛える必要はない」と感じている人はフットフィット2を使うのもありです。
フットフィットプラス2の効果とは?
フットフィットプラス2は太もも、前スネ、ふくらはぎ、足裏の筋肉を同時に筋トレしてくれます。
そのため、使い続けることで筋肉がついてきます。
フットフィットプラス2で鍛えられる部位の筋肉がつけば以下のような効果が期待できます。
扁平足の予防
足裏の筋肉を鍛えることは土踏まずを鍛えること。
土踏まずは足裏のアーチを構成しており、足裏の筋力が低下すると扁平足に繋がります。
扁平足になると足の痛みや、足裏の衝撃を吸収できずに体の関節に大きな負担がかかってしまいます。
歩く時間の減少や運動不足を中心に(靴文化の発展、路面の整備化なども影響し)足趾の活動量が減少してしまい足趾を曲げる筋力が低下すると、アーチの形成が阻害され扁平足となってしまいます。
引用:わしざわ整形外科ブログ
大人になると仕事があるので運動をする時間が大幅に減ってしまうため、足裏の筋肉がとても衰えやすいので、注意が必要です。
冷え・むくみの改善
ふくらはぎは血流を良くするポンプの役割をしています。
ふくらはぎの筋肉を鍛えて筋肉量が増えてれば下半身の血流がよくなり、冷えやむくみの改善につながります。
特に女性は男性よりも筋肉量が少ない傾向にあるため足がむくみや冷えになりやすいので、フットフィットプラス2で鍛えてあげると改善して日常が楽になることでしょう。
つまずき防止
前スネはつま先を上で持ち上げる働きがあるため、前スネを鍛えることでつま先が上がりつまずきづらくなります。
年齢を重ねるとつまずきやすくなるのは、前スネの衰えが原因の一つです。
冷え性の改善
冷え性になる原因の一つがふくらはぎの筋力低下。
ふくらはぎが衰えると、下半身の血液を心臓に返すことができません。
血液は体温と密接な関係があるので、血流が滞ると体温が下がりやすく、冷えに繋がります。
フットフィットプラス2ではふくらはぎをダイレクトに鍛えてくれるので脚の冷えで悩まされていた人は改善します。
また、使っている段階で「脚がポカポカしてきた!」と実感する人もいますし、始める前までは足が白かった人でも終わった後には赤く血流がよくなっている実感をする人もいます。
階段の昇り降りが楽になる
階段の昇り降りで使う筋肉は太ももがメイン。
「普段歩いているから下半身は平気!」と言っている方が多いとは思いますが、いざ階段を登ろうとすると、想像以上に辛くて驚くのではないでしょうか。
歩くだけでは筋肉にしっかりと負荷をかけることができないため、下半身の筋トレにはなりづらいのです。
フットフィットプラス2ではウォーキングでは鍛えられない太ももをしっかりとトレーニングしてくれるので階段の昇り降りが格段に楽になることでしょう。
ダイエットにもつながる
筋肉をつけると代謝が上がるため、痩せやすい体質になります。
ダイエットする時は下半身の筋トレをするのが良いのが通説です。
「大きな筋肉」とは「大胸筋」「広背筋」「大臀筋」「太もも(大腿四頭筋&ハムストリング)」「ふくらはぎ(腓腹筋+ヒラメ筋)」のことです。
これらの中でも特に下半身の「大臀筋」「太もも(大腿四頭筋&ハムストリング)」で全身の筋肉の50%を占めており、優先的に鍛えていきたい筋肉です。引用:Kracie
自分で鍛えるのはスクワットなどのトレーニングを重ねないといけないので体力的には大変ですが、フットフィットプラス2を利用すれば簡単に太もものトレーニングが可能。
太ももの筋肉がついてくれば代謝があるので、ダイエットしたい人や代謝アップしたい人にもおすすめです。
しっかりとフットフィットプラス2のトレーニング効果を活かすためには、タンパク質をいつもより多めに摂取することを意識するのが良いです。
フットフィットプラス2の使い方は?
フットフィットプラス2の使い方はとても簡単。
本体に単2電池4本をセットしたら本体についているボタンか、リモコンの電源ボタンをして電源を入れます。
両足を乗せたら、レベルを上げるだけ。
脚を乗せていないとレベルを調整できません。
また、太もものコードを差している場合は、太ももにジェルを貼らないと使用できません。
そのため「今日は太ももをやらなくていいや!」ということであれば本体から太ももパッドのコードを抜いておきましょう。
使うタイミング
フットフィットプラス2を使うタイミングはいつでも良いです。
ただし、1日1回を上限としてください。
目的によって使うタイミングは異なりますが、代謝アップを狙いたいならば、朝。
筋トレをメインに行いたならば夕方のほうが良いですが、なによりも毎日継続して使い続けることが一番大切になります。
太ももの貼り方
太もも用のパッドはベルトを剥がして、白いすべすべしたシートを剥がすとジェルが現れるので、太ももに貼り付けます。
太ももの全面に貼ると大腿四頭筋(前面)を鍛えることができますし、パッドを後ろ側に貼ればハムストリングス(後側)を鍛えることができます。
最初は前面に貼ってトレーニングをするのが良いでしょう。
ジェル交換について
ジェルの交換は、ジェルの粘着が悪くなったり、電気を流したときに痛みを感じるようになったタイミングで張り替えましょう。
メーカー推奨では60回となっていますが、扱いが雑になるともっと使用回数が減ってしまうので要注意です。
アプリ連動について
シックスパッドのアプリとは連動していないので、「接続できない!」と焦らないようにご注意ください。
フットフィットプラス2は副作用あるの?
フットフィットプラス2を使うときに、気になるのが「副作用があるのか?」という点ですよね。
電気を流す機会ですし、筋肉をはじめ人体への影響が気になるところ。
結論を言うと、フットフィットプラス2の副作用はありません。
シックスパッドの製品はフットフィットプラス2を含めて全て”EMS”と呼ばれるものになります。
EMSは元々リハビリのために開発された電気で、運動ができない人でも筋肉トレーニングができるためのものです。
痛みについて
電気刺激と聞くと、「痛いんじゃないの?」と思いますよね。
それに、フットフィットプラス2が採用している電気は低周波。
低周波は一般的には痛みが出やすい電気として知られています。
ただ、シックスパッドは安全性を第一に配慮し、低周波でも痛みが出づらいように電気の波形を変えることに成功。
イメージとしては低周波は元々、針のようにとがっていたものですがシックスパッドの特殊技術によってそれが丸みを帯びたイメージ。
そのため、足に痛みが出づらく誰もが使いやすいものになったのです。
ちなみに、シックスパッドは2021年2月時点で累計販売台数は250万台を突破していることからも、多くの人が安全につかえていることが分かります。
以下の人は使用を控えて
フットフィットプラス2自体は安全なものですが、電気を流すため以下に該当する方は使用を控えたほうが良いです。
- ペースメーカーなどの体内植込み型医用電気機器
- 人工心肺などの生命維持用医用電気機器
- 心電計などの装着型医用電気機器
体に電気を通すので、誤作動に繋がる可能性があるので医用電気機器を埋め込んでいる方はシックスパッド製品は控えたほうが良いです。
また妊娠中や下半身にボルトが入っている場合も控えたほうが良いです。
その他、体に異常がある時は使用しないことがあなた自身の安全に繋がります。
安全なものとはいえ、使用方法を間違えると良からぬ結果に繋がる可能性はあります。
フットフィットプラス2の口コミは?
フットフィットプラス2が何となく良いものだとはわかってきたとしても、実際の口コミがどうなっているのかが気になりますよね。
フットフィットプラスを使っている人たちの口コミを集めてみました!
悪い口コミ
まだ使って一週間程ですので毎晩お風呂上りに使用しておりますが結果は分らないです。運動不足の私はただ使いやすくて楽しみにしております。
引用:楽天
右と左では、振動が違うのが、不満です
引用:ディノス
ひと月してますが筋力がついてきてるのかどうか微妙です
引用:Amazon
悪い口コミを見ていると、即効性を期待していのに、効果がすぐに現れなかったことによる不満が見られますね。
筋肉がしっかりとついてくるのには時間がかかるので、それまでの期間が長く感じるとは思いますが、適切に使い続けるのはモチベーションが邪魔をするのかも知れませんね。
左右差に関して言えば、人は元々筋肉に左右差があり、EMSは筋肉の量によって電気の反応が変わるため、左右差が出るのは自然な事。
左右差が出たとしても効果が無いわけではないので、そこは一つの楽しみとして気にしすぎないのが良いでしょう。
良い口コミ
母も私も膝が痛くなりやすいので下半身の筋トレに悩んでましたが、使い始めてからは母はジムで筋肉量を測ると増えており、私も脚の浮腫がなくなりました!
ジェルパッドも2人で2ヶ月使って薄くはなってきたので新しいのに変えましたが、お一人で使われるなら心配なく2ヶ月は使えます^ ^引用:楽天
足裏だけのを両親に購入したのですが、とうとう自分用にプラスを買ってしまいました。私は変形股関節症を持っており時々歩行じに痛みがあったのですが、痛みが和らいだのです。筋肉がすぐにつくとは思えませんが~血行がよくなるのかな?痛みが出る回数も減少、ありがたしです。レベル10で毎日使用しています、高齢母はレベル13なんですよね、この個人差不思議です。
引用:楽天
近頃運動量が減っている、80代の両親に買いました。
毎日テレビを見ながら、気負わず運動出来る所が、気に入ったそうです。家族皆んなで、使ってみましたが、何だか使った後は、脚が運動後の様な感覚になり、満足です。引用:楽天
しっかりと使い続けている人は脚のむくみが改善したとの口コミがあります。
ジェルパッドも丁寧に扱うことで長持ちしているのも口コミから伺えますね。
80歳になる母親へプレゼントした人もいますが、年齢関係なく気に入って使ってくれているとのことで、安全性が見えますね。
フットフィットプラス2の最安値はどこ?
フットフィットプラス2の最安値はネットショップがおすすめ。
ネットショップだとポイントが還元されるので実質の購入代金が最安値となる傾向にあります。
特に楽天ユーザーの場合は楽天マラソンのタイミングなどにかぶせることでとても安く購入できることがあります。
とはいえ、フットフィットプラス2はとても人気の商品のため売り切れることが多々あるので、在庫がある内に入手しておくのが良いでしょう。
効果が出る製品のため1日でも早く使うことが結果的にあなたの将来に繋がりますからね。
また、太ももに使うジェルも公式サイトの場合は定期便で届いたりするので面倒。
楽天ならば、必要になったタイミングで購入できるのも嬉しいですよね。
フットフィットプラス2の効果まとめ
フットフィットプラス2は下半身の筋トレを自宅で簡単にできる画期的なアイテム。
スマホをいじっている時やテレビを見ている時、家族と話している時間などのちょっとしたスキマ時間に手軽に筋トレができます。
下半身は体の筋肉の半分以上を占めるため、鍛えることで代謝アップし、ヤセ体質に繋がります。
筋肉は年齢に関係なくついてくるので、親御さんにいつまでも元気に歩いてもらうためにプレゼントするのも良いですし、自分の体への投資として使うのもあり。
結局、使い始めた人から体は変わっていきます。
3ヶ月後、半年後、1年後。
あなたの体が変わっているかどうかはあなた次第です。